2012年6月4日部分月食~金環日食と金星日面通過の間の天体ショー

天体ショーは自然の営みであって見ようと思って見られるものではありませんが、 集中する時には集中するものです。 本日2012年6月4日は今年ただ1回の 部分月食 の見られる日です。

先日2012年5月21日はかたむき通信に 5月21日国を挙げての大イベント金環日食~国立天文台HPが分かり易く説明 (2012年5月19日) として配信した 金環日食 がありました。 そして2012年6月6日ですから明後日にはかたむき通信に 金星の太陽面(日面)通過は6月6日~世紀の天体ショー、アンコール (2012年5月21日)として配信した 金星の日面通過 を控えています。

国立天文台 では 金環日食 にスペシャルサイトを用意し、2012年5月21日その日に 国立天文台が撮影した金環日食 を配信、国立天文台が撮影した、金環日食の素晴らしい画像と映像がまとめられています。 また 金星の太陽面通過 にもスペシャルサイトが設えられます。

そして今回の部分月食に関しては ほしぞら情報 2012年6月 内に一行のみと少し控え目にして 月食各地予報 にリンクがされています。 太陽光を直接見ることは出来ないため準備万端で望む必要のある 謂って見れば派手な両現象の合間に スッと登場して幕間を盛り上げてみせる月食現象の 何とも月らしい淑やかな感じを与えてくれるではありませんか。

月食は満月の時、地球が太陽と月の間に入り、月に地球の影が投じられることで 月が欠けて見える天文現象を言います。

矢張り日食と同じく皆既と部分があって、 月のすべての部分に影が投じられるものを皆既月食、 一部分だけのものを部分月食と言います。

そして実は月食は日食より起こり難い現象なのだそうです。 私達が月食の方が頻繁に起こるような印象を持っているのだとすれば それは日食ではその現象は月の影が地球表面を横切る帯状の限られた地域でしか見られないのに対し、 月食は月が見える場所ならば地球上のどこでも観測できるからでしょう。

従ってこの月食は今年は1回しか見られないどころか、 日本では来年も見られず、 次は2014年4月15日の部分日食まで待たねばなりません。

因みに2014年には2回月食があって2回目の10月8日は皆既月食が見られるそうです。 月食は起こらない年と起こる年があり、 大凡起こる年では1年間に2回起こるのですが時には3回起こる年もあるそうです。

今回の部分月食、 その起こる時間は夕方午後6時59分頃に満月の一部が欠け始め、 午後8時3分頃に欠けは最大となり満月の40%ほどに影が投じられます。 そして月の位置は南東方向の低い空にあるとのことです。 地域に依っては最初の欠け始めから見ることが出来ますが また既に欠けた状態で月が昇ってくる地域もあるそうです。

気になるお天気はtenki.jpの2012年6月3日の記事 あすは部分月食。見えるかな。 (2019年4月19日現在記事削除確認)で覗うことが出来ます。 気象庁では4日夜は全国的に雲が広がりやすいとし、 しかし北日本や東海などの一部で晴れの天気でしょうとの予想が配信されています。 こればかりは運を天に任せるしかないですね。

スポンサー
スポンサー

この記事をシェアする