古民家の人気とともにドラム缶風呂が注目される

テレビでも2012年3月3日のお雛様には 芸能人が今ブームの古民家暮らしを体験する「はじめての古民家2~あったか田舎暮らし体験の旅~」予告動画-テレ東 のような番組が放送されたように 古民家がブームとなっているようです。 中にも高橋ひとみさん、IKKOさん、山咲トオルさんの異色のお三方が ドラム缶風呂を沸かそうとして一騒動あったのだとか。

Dancing barrel

ドラム缶風呂と言えばアウトドアーに於いて キャンプ場などでも子供達に大人気のようです。 ドラム缶風呂を知らない世代が喜ぶのですから どうやら大人が昔の郷愁に浸るだけではなく 根源的な魅力がドラム缶風呂にはあるのかも知れません。

ドラム缶風呂はWikipediaにも項目立てられています。 以下 から当該項目を以下に引用します。

ドラム缶風呂(どらむかんぶろ)は、日本の風呂の種類の1つで、空いたドラム缶を廃品利用して風呂として使用したものであり、五右衛門風呂の亜種である。石を積んで作った釜の上に置いたドラム缶に水を満たし、底部を釜の火で熱してお湯にする。入浴は五右衛門風呂と同様に、木の蓋を踏んで入るか、あるいは下駄を履いて入るかである。第二次世界大戦中、(航空燃料の空き缶など素材が調達しやすいことから)戦地でよく作られ、戦後も簡易な風呂として、内風呂のない家庭も多かった昭和40年代(≒1965年 - 1975年)頃までは一般家庭でもしばしば行われていた。現在でも、ボーイスカウトや子供会などの行事、あるいは宿泊施設の娯楽として野外でドラム缶風呂に入浴できるようなドラム缶加工品(底部に水抜き用水栓が付いている)が市販されている。

五右衛門風呂の亜種としてとらえられているのですね。 現在では一般家庭で用いられることはまずないですが ボーイスカウトや子供会などの行事などで使われているとなるとある程度需要があるようです。 ドラム缶加工品が市販されているともあります。

流石にアマゾンでは扱っていませんが 探してみればドラム缶風呂を扱っているネットショップが確りありました。 株式会社アップコーポレーションWebShop本店:ドラム缶風呂 がそのサイトです。 なんと清掃、メンテナンスを考慮した排水用の水抜き栓ま で設置したモデルも品揃えされています。 ページの一番下に見られる キャニオニング体験スク-ル で実際に用いられたドラム缶風呂の写真が何だか素敵です。

追記(2018年12月27日)

本記事を配信してより6年余り、 品揃えにケチを付けられては勘弁ならじ、と言うのでもないでしょうが、 アマゾン社でも ドラム缶風呂 を扱い始めているのを確認しました。 ご丁寧に鋼製200リットルのドラム缶に五右衛門風呂的底板となる新品檜簀の子とのセットで提供されています。 流石にEコマース世界最大手と言うべきでしょう。

使用写真
  1. Dancing barrel( photo credit: David J via Flickr cc
スポンサー
スポンサー

この記事をシェアする