障害の発生当初、誰がこのような大規模なものになると想定出来たでしょうか。 いよいよその被害は拡大するばかりの ファーストサーバ株式会社[追3] の提供するサーバの大規模障害は2012年7月20日の発生から遂に本日7月25日で6日目となり、 それでも徐々にその状況が明らかになっては来ました。
かたむき通信にこの障害を伝えたのは発生の翌々日の2012年6月22日午前中、 ファーストサーバで大規模障害~主要株主ヤフー、大手ユーザーは官公庁、サイボウズなど に於いてでした。 その時、当のファーストサーバ社もことの重篤さに気付き始めた時点で トップページには状況を説明するページへリンクが貼られていた状態に過ぎませんでした。 しかし今は当会社サイトトップページはその殆んどを障害関連の情報に占められており、 フリーダイヤルも2つ設置され、日中は土日問わずに受付されています。
このサポート体制を一方で復旧作業を行いながら維持するのは並大抵ではない筈で ことの真偽が確かめようがないのですが、2ちゃんねる (2ちゃんねるは2017年10月1日、5ちゃんねるに名称変更しています。)には ファーストサーバが謝罪対応係を時給1000円で募集 「専門知識は不要です」 のようなスレッドも立てられています。 まるで虚構新聞のように真偽が図りかねる情報は以下に引用する求人情報です。
お世話になります。フルキャスト梅田支店です。
期間限定!コールセンターのお仕事が入って参りました。
≪詳細≫
最寄駅:東梅田駅より徒歩3分
期間:6/26(火)~2週間程度予定
※6/27(水)開始の可能性、期間も1週間になる可能性あり
勤務日程:シフト制
※週3日以上必須
勤務時間:9:00~22:00の間でシフト制(9-18時、13-22時、9-13時、18-22時等)
時給:1000円
業務内容:サーバー障害に関する問い合わせ対応(対応範囲は限定されておりますので、専門知識は不要)
条件:電話応対可能な方
週3日以上ご就業可能な方
障害の大きさはファーストサーバ社に用意された 6/20に発生した大規模障害に関するお詫びとお知らせ[追3] に於ける 更新情報一覧[追3] を一瞥するだけでも一目瞭然でそれは25日昼過ぎ現在には以下の様になっています。
これらは全てかたむき通信が最初に伝えた2012年6月22日より 後の情報であることにも驚かされます。
実際の被害者が何処であるかも注目されるところで本ブログには22日記事で以下列挙しました。
処が1-issue.comには23日、 前代未聞の大惨事!ファーストサーバ死亡のお知らせ (2019年5月27日現在ドメイン停止確認)として被害を被っただろう企業が以下、 枚挙に遑がない程に挙げられています。
記事には被害状況が併せ掲載されていますので気になる方はご参照下さい。
被害者の1社に数えられる LOFT PROJECT には現時点でアクセスすると
弊社が使用しておりましたサーバ(ファーストサーバ)にて障害が発生しWEB・メール・データベースなどのデータが消失致しました。 ファーストサーバによると短期間でのデータ復旧は不可能であることが判明いたしました。 お客様、関係者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。 現在、各店舗ページは復旧しております。なるお詫び分が顧客に向けて発せられています。 これを受けて阿佐ヶ谷ロフトでは ファーストサーバ データ消失オフ「データはどこへ消えた?」 なるイベントを企画しているのですから なかなか転んでも只では起きない逞しさが感じられます。 出演者は 集まって頂いた被害者の皆様、ロフトグループウェブ担当、ほか であるそうです。
この実社会に大きな影響を齎したネット上の大障害は 当然ながらオンラインメディアの挙って取り上げる処で、 本日2012年7月25日にはASCOO.jp×TECHが 詳細未定なものの損害賠償についても言及 ファーストサーバ、大規模障害での顧客データ復旧を断念 を配信しており、その被害件数に言及しています。 それに依れば障害のあったサービスの契約顧客数は 5,698件 でした。 障害対象以外のサービスは約4万5000件から鑑みて今回の大規模障害に因って ファーストサーバ利用者の1割がデータを失う被害にあったことになります。
追記1(2018年7月6日)
現在のファーストサーバ株式会社の主力サービスの Zenlogicホスティング の6月中旬の発生から本日2018年7月6日に至るまで継続する障害について本ブログの2012年6月22日の記事 ファーストサーバで大規模障害~主要株主ヤフー、大手ユーザーは官公庁、サイボウズなど に追記しました。
追記2(2018年7月18日)
6月の中旬、公式には19日からと、短く見積もっても約一箇月、 思う以上に長きに渡った Zenlogic のシステム障害は本ブログにも様子を2012年6月22日の記事 ファーストサーバで大規模障害~主要株主ヤフー、大手ユーザーは官公庁、サイボウズなど に2018年7月6日、追記しましたが、漸く終息と言って良さそうな状況であるようです。 昨日2018年7月17日にはファーストサーバ社からは 「ヤフー株式会社からの障害報告、および安定稼働の継続をもって、本障害の復旧確認を完了」 との終結宣言[※1] が出されています。 此処に至るには9日に一度は終結宣言の出されるかに見えた情報もITmediaから出されています[※2] が、事態は系列企業の欲目ほどには甘くはないだろう、と当のファーストサーバ社は監視を継続しています。 其れと言うのもインフラが自社内製のシステムではなく元親会社で現在は系列会社に当たるヤフー社の提供する処であったからです。 其れから一旬して漸く終結宣言となったのでしたが、其の報告書[※3] はヤフー社への恨み辛みで漲り、満ち溢れているとネット界隈に専らの評判を取った文章です。
終息に至るに時間の掛かれば、一昨年2016年の Zenlogic システムの問題を取り上げた糾弾とも言える記事[※4] なども発掘され、障害は今に始まったのではなく以前から散見されていた模様で、 対策要望を出すも回答、改善はなく、今回の大規模な障害も出るべくして出た必然的な結果であったようです。 当該障害を予告するかの如き当該記事は今回の件でアクセスが集中したらしく道連れにされ兼ねない、とボヤく追記も面白くありますが、 本文のストレージを扱うのは斯くも難易度の高いものである、との言及も特に今は重みのある指摘でしょう。 また、ストレージのソフトウェアをオープンソースの Ceph で賄っており、其処にトラブルの原因を求めた、七夕に配信され、翌8日に追記された記事[※5] も共有され、終結を見た後には同ブログから当該ソフトウェアが 初期構築は容易ながらも運用の難易度は格段に上がる旨、言及される記事[※6] も、また共有されています。 其の様なソフトウェアでは個人や小規模なストレージを賄うには必要充分であっても、 不特定多数の顧客に大規模にサービスを提供するのには問題があったでしょう。 ヤフー社提供のシステムに問題の有りながらヤフー社本体サービスには全くシステムダウンの兆候が見られなかったのも、 同じき記事に独立系として構築されている証左となるとの言及もあり、 また此の有様は矢張りネットでも話題となる処ではありました。 親会社であったならばいざ知らず、今は唯に系列会社である関係では、 ファーストサーバ社側としては憤懣遣る方無し、と言った処でしょう。 ファーストサーバ社をクラウドサービス充実の為、ヤフー社からソフトバンク社が買収し、 共に子会社としたのはつい先日、2018年3月20日であったのは此れもソフトバンク社の子会社の アイティメディア株式会社 の記事[※7] から知られます。 此れ程の大きな障害でありながらYahoo!に関連情報の掲載されないのを訝しがる向きがネット上には多く見られましたが、 ZDNet Japan の配信した障害終結の記事[※8] が Yahoo! JAPANにITニュースとして共有されたのは確認しています。
追記3(2019年5月19日)
ファーストサーバ株式会社は2019年4月1日に親会社を同じくする
株式会社IDCフロンティア
に吸収合併され社名は消失していますが、
レンタルサーバー事業の
追記4(2023年4月12日)
株式会社IDCフロンティアに吸収合併されたファーストサーバ株式会社のレンタルサーバー事業
- 本障害の概要と原因についてのご報告[追4](Zenlogicサポートサイト[ファーストサーバ]:2018年7月17日)
- 停止していたファーストサーバの「Zenlogic」再開 4日ぶり(ITmedia NEWS:2018年7月10日 )
- (6月19日より一部のお客様で発生した高負荷障害に関するお詫びとご報告)20180717.pdf[追4](ファーストサーバ社:2018年7月17日)
- 契約してはいけない Zenlogic(Eriane ver 0.8.3:2016年9月6日)
- レンタルサーバーのZenlogicが緊急メンテナンスでサービス全停止、経緯をまとめる(概ね復旧)(orangeitems's diary:2018年7月7日)
- Zenlogic障害報告書から考察する分散ストレージCeph(orangeitems's diary:2018年7月17日)
- ソフトバンク、ファーストサーバとIDCフロンティアを傘下に ヤフーから買収(ITmedia NEWS:2018年3月22日)
- ファーストサーバ、「Zenlogic」の障害報告--ネットワーク設定の一部に不備(ZDNet Japan:2018年7月17日)